2002/05/30 THU.
垂涎の的のスピーカー(我が家のではありませぬ、涙)
日射しの強さにか、植え込みのサツキやドウダンツツジが葉やけを起こして大変。
このところ、乾いた風が吹くのでアメリカハナミズキも葉っぱを巻きはじめ心配でした。
そんな今日、いつもの庭師のご夫妻が剪定作業と、芝生の目土を入れに来て下さいました。
さっそく色々とアドバイスしてもらい、お庭の木々もサッパリしました。今年はいつもの季節より、
植物の成長が早いとのこと。モミジが特にオバケのように茂っていたので、夏本番に備えて早めの
お手入れで安心です。芝生の目土もたっぷり入ってバッチリ、さすがプロ!!(笑)
一方、お昼前からパパのお仕事仲間の方が来られ、パパとユウジは大活躍。
その方が、CADを使うためのMacを購入されるので、アドバイスとセットアップするお手伝いを
することになりました。クライアントさんの方から、図面や写真をメールして欲しいとのご要望が
多くなったので、49歳で一念発起。パパが応援することに!
打ち合わせなどの為にも、今後の学習の為やサポートの点でも、PowerBook が良いとのことで、
3人はいそいそと電気店に行きました。で・・・最新のPowerBook G4 Titaniumと周辺機器などを
一式買って我が家に戻ってきました。
なんと、その方が一番気に入られたのが上のスピーカーです。(笑)
CAD作業とは関係ないんだけど・・・アハハハ これ、ホント良いです。ママも欲しい!
パパも、ユウジも・・・だって!ワハハハ
まずはユウジに色々と環境を整えてもらわねばならないわけで・・・それりゃもう大変!(笑)
パパはその辺は何の興味も知識もないので、ユウジに任せて、さっさと自分のMacで図面書いてましたよ。
それから延々・・・深夜までかかり、ソフト入れたり、スキャナーやプリンターの設定など
仕事部屋では熱気ムンムン(笑)ご夕食もご一緒し、共にかかわってるお仕事もあるので、話題は尽きません。
何とか・・・お宅に戻られたら、すぐにネットが出来るし、CADも動かせる
ようになり、大事に抱えて帰宅されたのでした。
しかし・・・今日発見しましたよ! と、いうのは、パパは昔から、クルマのことでも、他人が購入される際のご意見番&お目付役を
かって出るのが好きなんですが、ユウジにもしっかり遺伝してるようです。アハハハ
まっ、当分はあの方、ピカピカのPowerBook G4 Titaniumを持って、我が家に通われるのでは?(笑)
ーーー 茂りすぎたモミジを剪定中の庭師ご夫妻 ーーー
|
|